自分と向きあう一服
新旧折衷の地、東京で生まれたアケボノティー。
異なる時間軸の良さを取り入れて、
価値を生み出すことが私たちの理念です。
より可能性に満ちた人生をめざす、
あなたのために。
挑戦をしつづける、
小さな決意のきっかけになることを願います。
AKEBONO TEAは、
有機JASマークの認証を受けています
国内の緑茶生産量のうち、有機栽培されたものは全体のわずか2%。
AKEBONO TEAのオーガニックへのこだわりをご紹介します。
ニュースレターに登録して新商品・限定情報を受け取る
ブログ
新元号が「令和(れいわ)」に決定!出典は万葉集?その意味は?
菅義偉官房長官が4月1日(月)、平成に次ぐ新元号を「令和(れいわ)」と発表しました。 平成は2019年(平成31年)4月30日をもって終了し、2019年5月1日から「令和元年」となる予定です。 では、新しい元号「令和(れいわ)」はどうして名付けられたのでしょうか?
自宅で洗濯できるの?素材別!着物の着こなし方とお手入れ方法【着物の基礎知識その2】
ちょっとしたお出かけに、おしゃれな着物を着こなしたい・・・。こんなとき、どのような着物の種類があるでしょうか?お洋服と同じく、着物にも様々な素材でできたものがあります。今回は、着物の素材別のお手入れの方法と着こなし方をお話しします。
これでもう恥をかかない!まずは知りたい着物9種類【着物の基礎知識その1】
日本の民族衣装といえば「着物」ですよね。でもこの着物、ルールが多いし、動きづらいし、何よりお値段が高い!着る機会が昔と比べてぐんと減っているのが現実です。今日は、女性の着物の楽しみ方を少しだけお伝えしたいと思います。